top of page

予防(定期検診)
予防歯科は、「歯周病の予防」と言い換えることもできます。
A.a菌やP.g菌、T.d菌、T.f菌などの歯周病の原因菌の繁殖を防ぐことでむし歯の予防にもつながります。
歯周病は大人だけがかかるものと思われがちですが、実際は幼児にも軽度の歯周病(歯肉炎)が見受けられます。
そのため、子ども、大人を問わず予防に気を配ることが必要です。


歯科衛生士が担当します
矢切ファミリー歯科では、予防は専門的な知識と技術を持った歯科衛生士が担当します。
1時間ほどかけてじっくりと患者様の歯をきれいにさせていただきます。
予約の時間も一般治療とはむ分けて予約をお取りし、待ち時間もできる限り短縮しています。
同じ歯科衛生士が継続的にその患者さんのメンテナンスを担当するため、
患者さんの口の状態をくわしく把握することができ、信頼関係を築いていくこともできます。
中には、「歯科衛生士さんに会うのが楽しみです」と言われる患者さんもいらっしゃいます。

予防歯科メニュー
フッ素塗布
フッ素とはハロゲン元子の一種であり、近年では歯磨き粉に含まれていることも多く、歯の表面にコーティングすることで歯を丈夫にします。歯科医院の予防歯科では高濃度のフッ素を歯に塗布し、むし歯の予防効果を高めています。
保険適用外の処置となりますが、当院では比較的安価で受けることができ、頻度も半年に1回で十分です。
「フッ素塗布を行うとむし歯にならない」そう思っていらっしゃる方も多いのですが、あくまでもフッ素塗布はむし歯の発生率を減少させるためのものであり、歯磨きなどのセルフケアを十分に行ってこその処置であることをご理解ください。
乳歯列、混合歯列、永久歯列・・・3,300円(税込)

ブラッシング指導
むし歯や歯周病の原因菌を繁殖させないためには、正しいブラッシング方法を知って実践することが大切です。

