一般歯科

むし歯の治療

麻酔にこだわり、痛くない治療を行っています

当院では痛くない治療を行うために、麻酔にこだわっています。
麻酔の注射をする際にはまず、麻酔薬を染み込ませたガーゼを注射する歯ぐきに当てて数分待ち、感覚を麻痺させます。
さらに痛みを感じにくくするために、非常に細い注射針を使用しています。
これらの工夫を行うことで、患者さんが麻酔をされたことに気づかず、「もう終わったのですか?」と驚かれることもよくあります。
ただ、前歯は他の歯より少し痛みをともないます。

必要最小限の除去に留め、歯を残す治療を行っています

当院では、患者さんの歯を長く健康に保つことを軸に治療を行います。
歯も体の一部です。失うと、口の中だけでなくさまざまな全身疾患に影響を及ぼします。口は第二の心臓と言っても過言ではありません。
歯を削れば当然、詰め物や被せ物で補いますが、やはりご自身の歯で過ごしていただくことが最も大切です。
一旦むし歯になってしまうと削る可能性が高まってしまうため、当院ではむし歯を予防するためのブラッシング指導や生活習慣の見直し、メンテナンスにも力を入れています。
一緒に、健康な身体をつくっていきましょう。

歯周病の治療

十分なセルフケアと歯科医院での治療が必要です

歯周病とは

歯周病とは、ブラッシングが不十分などの理由により歯垢(プラーク)が歯と歯ぐきの間の歯周ポケットにたまり、歯垢の中の細菌が周囲に炎症を引き起こす病気です。進行すると、歯ぐきを支える歯槽骨(しそうこつ)を溶かし、最悪の場合、歯が抜けてしまいます。

治療方法について

歯周病の治療は、進行の度合いによって方法が異なります。軽度の段階では、歯垢や歯石を専用の器具で取り除くスケーリングやルートプレーニングを行います。さらに進行してしまうと、歯垢や歯石が歯周ポケットの奥深くまで入り込んでしまうため、歯ぐきを切り開いて、直接、歯垢や歯石を除去するなど、外科的な処置を行います。

このような歯科医院での治療に加えて歯周病の治療で大切なのは、患者さんが日ごろから適切なブラッシングを行い、歯垢をためないようにすることです。当院では予防歯科にも力を入れており、患者さん一人ひとりに合ったブラッシング方法をお伝えするほか、定期検診時に歯垢や歯石の除去を行っています。
また、セルフケアがしやすいように歯肉成形も行う事があります。

口腔外科

当院における口腔外科の強み

口腔外科勤務の経験を生かし、迅速な診断・的確な治療を行います

口腔外科とは歯科医療の一分野で、親知らずやインプラントのほか、顎関節症の治療も含まれます。
院長の専門はこの口腔外科で、日本大学歯学部を卒業後、日本大学歯学部付属歯科病院や東京・埼玉の病院の口腔外科に勤務して、さまざまな経験を積んできました。口腔外科疾患について多くの症例を手がけてきたため、迅速な診断と的確な治療を行うことができます。

親知らずの治療

来院したその日に、抜歯まで行うことができます

親知らずとは

「親知らず」とは、下あごと上あごの第三大臼歯(前から数えて8番目の歯)のことで、一般的には20歳以降に生え始めます。

親知らずによる症状

スペースがないところに無理やり歯が生えてくるため、多くの場合には、痛みを生じたり、歯ぐきの炎症を引き起こして部分的な歯周病になったりします。
また、慢性的な炎症になってしまうと、普段は痛くないものの、疲れがたまったり、体調が悪いときに痛んだりするケースが多く見受けられます。

当院の強み

親知らずの痛みで来院される患者さんの場合、ほとんどが急性の歯肉炎を起こしているため、一般的には炎症を抑える処置を行ったうえで、口腔外科で治療を受けていただくという流れになります。
中には、炎症を抑える処置の後の抜歯については別の日に行う歯科医院もありますが、当院では抜歯の経験が豊富な院長が治療を行うため、来院されたその日に抜歯を行うことも可能です。

放置することのリスク

親知らずは、たとえ痛みがなくても周囲の歯に圧力をかけてしまうため、細菌感染のリスクを高めます。また放置しておくと、歯並びが悪くなったり(歯列不正)、炎症が悪化して重篤な病気を発症したりすることもあります。
痛みがなくても、「違和感がある」「体調が悪いときにだけ少し痛む」といった場合には、早めに受診されることをお勧めします。
特に女性の方は妊娠中に痛くなる事があります。その場合は薬もあまり服用できない為、予防的抜歯は適切な治療になります。

顎関節症

歯列不正や歯ぎしりなどで、あごの関節がずれてしまいます

顎関節症とは

顎関節症(がくかんせつしょう)とは、あごの病気全般をさす言葉です。あごの関節円板という部位がずれてしまい、関節がカクカク鳴るという症状が多く見られます。偏頭痛や耳の痛みを引き起こすこともあります。

顎関節症の原因

あごの関節がずれる原因はさまざまで、歯列不正(歯並びが悪いこと)や歯ぎしりのほか、左右どちらか片方だけで食べ物を噛んでいることも挙げられます。
あごの関節は全身で唯一、左右がつながっている関節のため、片側に不具合が生じると、その反対側にも不具合を生じてしまいます。

来院のポイント

顎関節症は、ご自身の自覚症状がない場合も少なくありません。
特にむし歯を放置されている方で、食事のときに痛くない方だけで噛んでいる患者さんの場合には、片側のあごの関節に負担をかけている可能性があるため、一度、歯科医院で受診されることをお勧めします。

儀本先生による最近の歯科治療ニュース スタッフブログ 診察券をアプリで管理
求人サイト 求人情報の詳細はこちら 求人情報の詳細はこちら